fc2ブログ

鳩川を歩く 2日目その3

旅行
01 /13 2023
さあ、鳩川沿いを歩いてきましたが、いよいよ終点も近いです。
実は、相模原市を出て、座間市に入っています。
そして、その座間市を抜けて海老名市に入ろうとしています。
この鳩川の向こう側は海老名市です。
それにしても、丹沢山系が一望でき、のどかな風景です・・・
IMG_3818.jpg

海老名市に入ると直ぐに、海老名分水路があります。
ここから、相模川へ排水するそうですが、水路自体は道路の下にある様です。
IMG_3823.jpg

海老名分水路で別れた鳩川は、この様な小川になっていました。
そして、工場や倉庫の間を流れていきます。
IMG_3825.jpg

もうここら辺は、相模川の直ぐそばです。
鳩川も、相模川の河川敷にある公園内に流れ込んでいます。
IMG_3831.jpg

ここは、神奈川県立相模三川公園です。
スポーツ広場や遊具設備も整った、大きな公園です。
桜の木が植わった広場もあり、きっとシーズンにはにぎわうのでしょうね。
IMG_3836.jpg

鳩川は、この公園内を流れ、相模川に合流しています。
残念ながら、訪れたときは散策路に入ることができませんでした。
鳩川の名残は、この橋から窺うことができるだけ・・・
IMG_3840.jpg

最後に見えた鳩川がこの写真です。
御覧の通り、先は鬱蒼とした茂みとなっています。
IMG_3838.jpg

鳩川の最後は、こちらの水道橋の下あたりで相模川に合流しているようです。
鳩川を歩く2日目、川沿い約18kmを3時間50分かけて歩きました。
2日合わせて、27kmを7時間かけて歩いたことになります。
鳩川延長16.1kmの筈なんだけどなあ・・・
2日目が長かった~
IMG_3842.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント